マーケティングの基本

マーケティングの仕事とは?業務に必要なスキルを確認。

マーケティングとは?

マーケティングとは「売れる仕組みを作ること」です。
顧客・消費者に、継続的に商品・サービスを購入し続けてもらうために、必要なことを考え、実行していくことになります。
ここでいう商品は「目に見えるモノ」の意外の「目に見えないサービス」も含まれます。

仕組み作りの基本的な流れは、実行結果を分析し、「結果が悪ければ改善策の実施」「結果が良ければ継続しつつ追加施策を実施」を繰り返して行きます。

  1. 顧客・消費者のニーズ・ウォンツを知る(市場調査 / 情報収集)
  2. 収集データの分析・考察
  3. 分析結果を元に仮説を立て、戦略と具体的な施策を決定
  4. マーケティング施策を実行

また、マーケティングの重要な目的は「継続的に商品を購入してもらう」ことです。
ユーザのニーズ・ウォンツを常に把握し、世の中の技術確信やトレンドを常に追いかけ、施策をアップデートし続けることが求められます。

マーケティングに必要なスキル

マーケティングを行うには、様々なスキルを複合的に身に着ける必要があります。
また、成果を出すためにはコミュニケーションスキルや実行力も重要です。
具体的には下記のようなスキルが求められます。

  • 市場調査/ 情報収集 / 分析力
    商品やサービスの対する評価、ユーザーに関する情報、広告の効果などの情報を集め分析するスキルです。
    ユーザアンケートやインタビュー、モニター調査などでユーザから収集するものから、アクセスログ等のデータ、キーワード調査、ペルソナ設計、カスタマージャーニーマップ、競合サイトの調査など、様々なツールやフレームワークを駆使して実施します。
  • 仮説設定・戦略立案力
    マーケティングの成果を上げるには「PDCAサイクル」を回す必要があります。
    顧客・消費者の性別や年齢、居住地、職業などを「ペルソナ」として仮説・定義し、その人の立場となってニーズやウォンツを考察し、商品のアピールポイントや広告の訴求軸、コミュニケーション戦略に至るまで、様々な仮説を立て有効と思われる施策を繰り返し実行して行きます。
    仮説を適切に設定できるスキルを持った人材はまだまだ足りていないのが現状です。
  • コミュニケーション能力
    マーケティングの業務は多岐にわたるので、ある程度の規模になるとチームを組んで実施する必要があります。
    チーム内での意思疎通や他部署との連携の他に、ユーザとのやりとりも発生しますし、企画を通すにはプレゼンテーションも必要なので、コミュニケーション能力は欠かせません。

デジタルマーケティングのはじめ方

なぜデジタル化に取り組まなければならないのか?

さまざまな理由がありますが、最も重要な物として、顧客・消費者の行動環境が変化したから。
主な事項として、下記3つが挙げられます。

①顧客・消費者の情報取得方法がスマホにシフトした
②さまざまな顧客関連データを企業が容易に収集できるようになった
③企業変革・イノベーションに欠かせない要素としてデジタル化が求められるようになった

デジタル化は、顧客・消費者と企業・ブランドに新たな関係を構築できるチャンスをもたらします。
ですが、データの収集はできても、それを適切に分析して戦略に落とし込んで実行するのは容易ではありません。

データ分析による効率化・最適化ばかりに注力し、イノベーションを生むための活用ができていない点が挙げられます。
また、「デジタルマーケティングができる人材が不足している」「組織の縦割り」「KPIがあいまい」などの問題もあります。

いきなりデジタル化によるマーケティングは難しいので、部署ごとに取得できる2つのデータのデジタル化からデジタル化を始め、小さな成功体験を重ねて全社に広げていく「Small Data, Small Start.」が有効でしょう。

◆2つのデジタル

コミュニケーションのデジタル化

  • 効率化
  • マス×デジタル最適
  • 精織化
  • 目標達成
  • KPI
  • PDCA
  • 正しいこと

マーケティングの デジタル化

  • 創造性
  • 新規性
  • イノベーション
  • アイデア
  • 顧客体験
  • 共創
  • 新しいこと